今年の2月は寒いのか暖かいのかわからないような日になっていますね。10年に一度の寒さが月に2回もやってくることに、違和感を感じない気象庁に不思議になってきそう。単純に寒い日が来るとだけ言えばよいのに、何か枕詞を付けなければならない不思議。競馬はどうでしょうか?なんとなく勝ち始めるとルメール祭りだと言いたくなってくるから、この枕詞も不思議なのかもしれませんね。
それでは、前日オッズを確認しておきましょう。
(オッズは変動しますので、購入前にご確認願います。)
なお、JRAのサイトから締め切り時刻が一括されました。:14:45
圧倒的な人気になっているレースは、京都10,11レース。どちらもルメール騎手が鞍上ですね。京都10レースは、相手関係が微妙ですが、京都開催が雨の影響が残ると、届かない危険性も出てきそう。どのくらい前で競馬してくるのか、楽しみですね。京都記念はチェルヴィニアが登場してきたのはうれしいところ。前走も大負けしているわけではありませんから、しっかりしたレースをしてほしいのですが、なんとなく終わってみないとわからないタイプなだけに、抑えは必要になってきそう。ヨーホーレイクは故障していなければと思ってしまいますが、逆に今でも走れているのは、よかったのかもしれません。好走を期待したい。
それでは、昨年同時期のWIN5結果をチェックしておきましょう。
昨年は荒れた一日でした。プラダリアは今年も出走してきました。池添騎手との再タッグも期待したくなってきますね。共同通信杯は、一時期はクラシック路線の主役が多くなっていたのですが、今年はルメール騎手がいないところを見ると、そのレベルの出走はないのかもしれません。福永厩舎も参戦してくるだけに期待したいのですが、武豊騎手が復帰後の成績が思わしくないだけに、抑え程度になってしまいそう。逆に厄払いになるのだろうか?