調教師さんの定年が間近に迫ってきました。最後に勝って花道を飾るパターンが多く存在する不思議な競馬界なのですが、比較的上院人気ではなく、中位から下位人気で突っ込んでくるパターンが多い気がしてきます。どうしても武豊騎手が鞍上ということで、人気上昇となる傾向があるため、もしかしたら一歩届かないという形になってしまうのかもしれませんね、どのようなレースをするのか期待したい。
それでは、前日オッズを確認しておきましょう。
(オッズは変動しますので、購入前にご確認願います。)
なお、JRAのサイトから締め切り時刻が一括されました。:14:45
圧倒的な人気になっているレースは、阪神10レースになります。川田騎手が鞍上ということと、頭数も少ないですから、少し過剰いなっているかもしれません。枠順もよいですし、勝ち切りたいレースになりそうですね。それ以外は、比較的拮抗していると言えそうです。中山記念は2頭がゆずりませんね。距離帝にソウルラッシュがどうかという感じがしないこともないのですが、4歳馬にとっては勝ちあい一戦です。ただ、アルナシームが本格化していたら、もしかしたらは考えておきたい。あくまで良馬場という条件なので、雨が降らないことを祈りたい。
それでは、昨年同時期のWIN5結果をチェックしておきましょう。
昨年は比較的上位人気で決着した一日と言ってよさそうですが、中山記念はマテンロウスカイが突っ込んできましたね。昨年は逃げ馬がしっかりいたので、レースがしやすかったですし、今年ほどのメンバー構成ではありませんでしたね。阪神では、チューリップ賞が開催されますが、河内先生が勝ち切れるのかにも注目が集まりそう。阪神JFの2着馬が参戦してきますが、勝ちに来ているかは疑問。どの馬にもチャンスはありそうです。2着には突っ込んできてほしいですね。